一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 53
 ワイナリー
 2009/10/04 22:56

皆様こんばんは。

新しい方もいらっしゃってにぎわっていますね。

ところで、私の時のバックアップクリニックについて、参考になるかもしれないので、ちょっと書いておきますね。

私は、長距離バスで高速を使って、IVFな○ばまでバックアップのために通いました。
2年前の血液検査と内診の代金は、たいてい8330円でした。
その時々によって、金額があがったりしました。(1万円越えた時もありました)
多分今はもう少し高くなっているかもしれませんね。

来院したらまず採血があって、1時間ほど結果を待って、それから内診をうけて、その後、血液検査の結果を聞くという感じでした。

遠距離通院なので、毎回5000円ほど高速バス代がかかりましたが、即日のうちに血液検査の結果を知るのが大切なので、ここに通わせていただきました。

当時、LAにたずねたところ、「血液検査の結果を即日のうちに知って、LAに連絡することが大事」「もし、どうしても仕方のない場合は、翌日に結果が出る病院でもかまわない」という話でした。

この血液検査の結果によって、薬の量の指示が出るのです。(青い小粒のエストレースです)

ですので、もしかしたら、血液検査の結果がそれ以上日数のかかる病院では、バックアップは難しいかもしれません。

でも、バックアップは、普通の産婦人科でもやっていただけるかもしれませんよ。
実は、私の地元の総合病院の中の産婦人科では、こちらが希望すれば、血液検査と内診をやってもらえるという話でした。(理由は普通に、体外受精を他の病院で受けたいけど、遠距離なのでそれまでの検査だけお願いしたいというので大丈夫でした)

ただ、血液検査は、やはり即日の結果は無理で、翌日か翌々日になってしまうというので、通いませんでしたが、みなさんのお近くのそういう病院に、一度たずねてみられてはいかがでしょうか?

また、結果が翌々日になってしまう場合は、それでもいいか、LAさんに聞いてみてもいいかもしれませんね。

あまり参考にならない話でしたらすみません。

ところで、IVFな○ばには、私は本当にお世話になりました。不妊治療とバックアップ…ずいぶん長く通わせてもらいました。無事に出産した後、先生宛に親子の写真と感謝の手紙を出しました。
こうやって、卵子提供に協力してくださる病院や先生には、やっぱりお礼をいいたいですね。
そして、これからも少しずつでもバックアップしてくださるところが増えていきますように。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと