一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 65
 和穏
 2009/10/08 17:29

昨夜台風上陸した県在住の和穏です。
さずがに凄い雨と風で寝不足。近所も木が折れたり、看板が飛んだりして、こんなひどい台風は初めてでした。
電車も動かず、主人は臨時休日となり♪のんびりと過ごしております。

私もVOICE読みました…
何とも言えない複雑な心境となり、動揺しました。
依頼者が治療を決断するまでの過程を軽視しているように感じられ、とてもむなしくなってしまいました。
誰でもこの治療を選択するのに安易にできた人など一人もいないと思うのです。
ドナーさん選びは、この治療で一番大変と感じる部分です。確かに色々なドナーさんがいらっしゃるでしょう、
でもアルバイト感覚だけでできることではないと私は感じているし、自分なりに真心を感じ取れた方にお願いしたつもりでいるので、自分の決断に迷いはないのですが。。。
自分が動揺して不安が強い時、お腹の赤ちゃんが存在をアピールするがごとくよく動きます。
「元気だして」って言われてるみたいです。以心伝心しているのかもしれませんね。
ここには卒業ママ含め、たくさんの仲間がいます。
いつまでもこの繋がりを大切にしていきたいものですね。

カイウラニさん、じゃむぱんださん、くらりんさん
初めまして。
この中ではじゃむぱんださんがゆづちゃんさんと同じぐらいで一番早いチャレンジとなりそうですね…
とにかく応援しているので頑張って♪

バックアップクリニックについて(私の場合)
土地柄LA指定のクリニックはなく、自分で探してくださいと言われ、当初は途方にくれました。
実際不妊治療は3年前にリタイアしており、通院していなかったからです。
ダメ元で以前治療を受けていたクリニックにまずはメールで打診…。幸い理解を示してくださり、探すことに苦労はありませんでした。
お近くの病院を当たられる前に、電話でもメールでもよいので受診前に確認されるとよいと思います。
初診でかかるだけでコストかかりますからね。
産婦人科医でも不妊、不育、腫瘍、周産期などの専門性があります。卵胞チェックや、内膜チェックなどはやはり不妊専門医がいる方が安心のような気がします。
実際、サイクル時卵巣の状態や未破裂残胞の影響についてまで細かくチェックしてくださいましたから安心でした。
但し、不妊専門医がいても卵子提供に否定的なお考えを持った医師がいることも事実です。
(実際分娩を断られた施設がそうでした…)
バックアップを依頼するのに治療内容を明かす明かさないは個々の考え方によると思いますが、私は明かさない方がストレスに感じたので、正直にお願いしました。
保険適応などは、るみかさんの書き込みどおりです。
基本的にピル2周期分、点鼻2本だけで3万かかります。それ以外は保険適応でした。
採血結果もIVFも行っている施設だったので翌日には出て、特に問題なく、金額もトータル4万位でした。
皆さんにとって、全面的に信頼できる医師に出会えることを願っています。

さざなみさん、体調はいかがですか?
もう8Wを迎えられたのですね〜。何だか人の妊娠経過はとても早く感じます。ワクチンをスーパーで接種とは!?アメリカってすごい国ですね〜。
おにるさんとのコンタクト、うまくいきそうですか?
個人的にお付き合いが深まるのって羨ましいな〜。

るみかさん
家を売却して提供費用に充てられたのですね…
ご主人の理解もあってのことでしょうね。
いよいよ来月、ハムBBさんもそうかな?
みんなみんな、頑張って!

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと