登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 73 さざなみ 2009/10/13 02:53 じゃむぱんなさんお仕事しながらの卵子提供、大変ですね。でも頑張ってくださいね!でも滞在期間が長いとゆっくりできるかもしれませんね。ゆづちゃんさん私は在米なのですが。。。LAのエージェントの方にお聞きになってはいかがでしょう?他の方の傾向などわかるのではないかと。私はドクターに48時間安静といわれ、移植日と次の日はとりあえず家で横になっており、その次の日からは普通に仕事に行きました。重いものは持ち上げない、歩くときはゆっくりと、など気をつけましたが。ちなみに、以前、別のドクターでIVFをしたときは、3日間の絶対安静でした。そこで、移植前に、なぜ違いがあるのかと思ってネットで調べてみたら、この移植後の安静期間というのは、科学的にあまり意味ないのだとか。ですが、今まで移植後は安静、が常識のようになっていたので、いまさらそれをやめて、移植が失敗した場合に、医者のせいにさせられることを恐れ、そのように指示するのだとか。あと、やはり安静にさせることによって、患者が無理をすることを避けられるというメリットはあるそうです。ですから、ある程度行動に気をつければ、普通にしていても大丈夫、と書いてありました。カイウラニさんお名前の由来を教えていただき、ありがとうございます。ビタミン剤(妊婦用)は、特に、赤ちゃんのために、妊娠前から葉酸を摂取する必要があるからだそうです。アスピリンは、通常のとは違い、ずっと低容量で、ベビーアスピリンとも呼ばれます。これは血流を良くする効果が証明されているからだそうです。私も今でも飲んでいます。和穏さんわあ、性別がわかったのですか?お名前などはもうお決まりですか?楽しみですね〜。先日コスコで季節性インフルの予防接種をしました。「妊婦用」の特別な注射があったので、そちらをお願いしました。今月中に、新型インフルの予防接種も可能になるらしいので、帰国前にすませておきたいと思います。。。こちらでもインフルの報道はされていますが、誰もマスクをしていません。。。日本も月曜日は体育の日で連休だったのですね。こちらも「コロンバスの日」で連休です。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと