登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 9 るみか 2009/09/15 11:57 こんにちはワイナリーさん高齢出●VOICEへ書き込みがエラーになってしまうのです。。。メアド入れているのですけれど。。。何が悪いのかわからないままです。。ワイナリーさん、書き込みされていて、それに返信したかったのに。。ぐすん。もう少しトライしてみます。和穏さんこんにちは。神社で安産のご祈祷していただいたとの事。ありがたいことですね。しかも偶然貸切だなんて。。。神がかり的ですね!双子ちゃん、無事に生まれますように!もうすぐお引越しなのですね。。大変ですね。おなかも大きいのでしょうし。。心配です。でも。。家にいるよりは意外と落ち着けるかもしれませんね。。。お身体、お大切に!そうそう。。私も凍結卵移植を決めました。ダメもとですが、良いイメージを持ってトライしてみます!こもさんはじめまして。いよいよ17日に出発なのですね〜 さぞかしお忙しい頃かと思います。同じ海外での卵子提供仲間として応援しております!トピもとても盛り上がってますね〜着床前診断は、1年前の事ですので、参考にならなかったらすみません。。。念には念をと思い。。私たちも希望しておりましたが、クリニックから止めたほうが良いといわれて致しませんでした。その理由として@最終的に残った受精卵の数が少なかったので(6個)受精卵がとても希少なものになった為に出来なかった。(1個犠牲にして調べなくてはいけない。。。確か、そうだったと思います)A主人には遺伝的な疾患などが無かった為、クリニック側から検査を行う必要性が無いと言われた。B費用対効果という面で、(着床前診断はオプションで30−35万円位)受精卵が少ないから、意味が無い。それらを総合的に判断して止めました。時と場合でいろんなケースがあるかと思います。。。着床前診断の費用面が安価で済み、なおかつ受精卵が多ければ、検査をしてもよろしいのではないかと思いますが。。。?お若い方の受精卵なので、心配ないようにも思います。念には念を入れたいお気持ちわかります。私たちは検査を受けられなかったので、参考にならなかったらごめんなさい。みなさまはいかがされたのでしょうか?どなたか着床前診断された方はいらっしゃいますか?メッセージよろしくお願いいたしますm(__)m
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと