登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 49 にんみ 2009/11/10 06:20 皆さん当たり前の事ですが、皆さんいろいろな経験を踏んでこのコーナーに来られているのですね。卵子ドナーを受ける決断をするまでには沢山のハードルを乗り越えてきていると思います。特に日本ではまだ色々差別は偏見もあると思います。でも、同じ悩みを抱えている人はきっともっと沢山いるはずです。私は皆さんのメッセージを呼んで、いつもパワーをいただきます。私も前向きに、過ぎた事はもう変えられないけど未来なら変えられると信じていこうと改めて思えます。さて、アメリカ入国の際私達も色々質問を受けました。私たちは正直にカナダではできない不妊治療を受けに病院に行くといいました。カリフォルニア州では卵子ドナーを受ける事は合法ですし全て正直に話す方が後で問題にならないと思います。法律上の書類でも、将来お互いのプライバシーと権利を守る書類を作成していただいているはずですから、署名も安心して行って良いはずです。ただ、署名はフルネームを書く必要はないですし、崩した字でも読み取れないような字でも、英語のサインをする時に全て同じ文字をつかえばよいのでそんな方法を考えられてもよいのではないでしょうか?日本の病院での卵子提供の偏見や差別の話にも驚きました。もちろん日本では違法ですが、しっかり合法な場所で治療を受けているにもかかわらず受け入れてくれない医療機関があるのにはがっかりさせられますよね。不妊治療にもっともと理解を示してくれる医療機関が早く増えることを祈っています。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと