一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 52
 り☆ん
 2009/11/10 18:39

皆様こんばんは。

ゆづちゃんさん。
クリニックの情報ありがとうございます。
検索してみました。不妊治療の時にそちらの方面に通っていたこともあるので、間違っていなければあの先生だと思います。素敵な女医さんですよね。

ちぁこちんさん。
ミヤコホテルの2階レストランでも食べました。ハンバーグ定食とお刺身定食です。両方とも美味しかったです。量もしっかりあります。サラダも注文したら多すぎました。トンカツもおすすめと言われましたよ。

じゃむぱんなさん。
寅年baby応援しています!
もちろん私も目指します。

スンさん。
悪阻が重いという事はしっかり赤ちゃんが育っているという事ですね。大事になさって下さい。
7週ぐらいからある方が多いと聞きますが4ヶ月まで悪阻があるのですね。
私は9週を超えていましたが、心拍は確認できても悪阻はまったくなく体調が良すぎて心配していましたが、流産しました。出産病院用の血液検査(高額なので驚きました)をし、その結果を持って転院する予定でした。
我が家の近所には有名な総合周産期医療センターとスーパー総合周産期医療センターがあります。私の年齢では新生児用のNICUはもちろんですが、母体に何かあった場合のICUの問題は大きく、スーパー総合周産期医療センターを強くすすめられました。
スンさんの書かれている通り、転院時に聞かれた時は海外でIVFという方法もあるという事も言われました。

MOCHAさん。
検査の結果が違うと言う事は、はっきりさせた方が良いと思います。クリニックというより、外部の検査機関の原因とも考えられます。CHAは項目別に検査結果は異常があるばあいだけしか具体的に教えてもらえなかったし、信頼できる直近の結果は欲しい所ですよね。。。。
ゆづちゃんの通っているクリニックに行くのも良い考えと思います。
私の方は、流産後2週間になりますがまだかすかに出血があります。9週だとほとんどの場合ソウハ手術を必要とするするらしく、またその方が回復が早いらしいのです。
看護士さんは「手術する必要がなくてよかったね。」とは言いますが、医療保険で手術費用はカバーされるし本当に良かったのかしら???と思っています。

結希さん。
娘さんの命日おつらかったでしょう。
早くサイクルに入れば違う事も考えられるんでしょうけど。
一緒に頑張りましょう!

にんみさん。
確かに入国の時にはメディカルと言った時にはスムーズに入れました。
日本では出産病院に転院時に膣錠が入っている場合は海外でIVFと言うしかないとか。。。受け入れ先には本当に苦労します。

るみかさん。
凍結卵だと自分の一番体調の良い時に移植できる事がメリットですね。応援しています。
いつもトピをたてて下さってありがとうございます。
参加できない時もしっかり読んでパワーをもらっています。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと