一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 86
 結希
 2009/11/23 18:32

MOCHAさん

はじめまして。メッセージをありがとうございます。去年からの私の人生は、昼ドラ並に激しいものがありましたが、MOCHAさんのように、温かく見守ってくださる方がたくさんいることに感謝しながら何とか生きています。どうもありがとうございます。
バックアップの病院の情報をありがとうございました。六本木のクリニックに行かれているのですね。私もいろいろ悩み探しながらも、そこに落ち着くのかしら?と思う日々です。卵子提供に偏見がないでしょうから、それが一番心救われることかもしれないと思うから。
卵子提供を決意して、もちろんもう迷いはないけれど、決断した者は、授かる前も、授かった後も心を強くしていかないといけないなぁと思っています。お互いに幸せをつかむためにがんばりましょうね。

ゆづちゃんさん、ロンキーさん、

お帰りなさい!凍結卵の件は、すごくがっかりされたことだと思います。私も自分のことかのように、暗くなってしまいました。こればかりは、その時になってみないとわからないことですものね。。。どうか、今回の移植が二人の明るい未来を切り拓くものとなりますように。

みなさま、

寒くなってきましたね。インフルも猛威を奮ったままのようですので、どうかご自愛ください。
私はアメリカの会社(サンフランが本社)の日本法人で働いていますので、「自己責任」の意味は、痛いほどよくわかっています。でも自己責任システムがなければ、今回のようなチャンスに恵まれることはないのですから、アメリカの社会システムに本当に感謝しています。会社で仕事をしていると「自己責任」は非常に重い意味がありますけれど。。。奇遇ですが、私は初回の渡米の際に、LABABYの代表の方に「卵子提供は、いかにもアメリカらしいシステムですよね。自己責任で、幸せの形を選ぶことができるのですから。。。」と話していました。すると代表の方も「そうですよね。」とおっしゃってました。六本木の病院がアメリカナイズされているとは想像していませんでしたが。。。私も自己責任を追及して幸せをつかみたいです!





■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと