一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 70
 さざなみ
 2010/01/01 03:40

あけましておめでとうございます。2009年は2年越しの不妊治療がやっと実り、無事双子のプレママとなることができました。このサイトの皆さんから、たくさんの勇気と、励ましをいただきました。本当にありがとうございました。母子共に寅年なので、タイガーパワーで、残りのマタニティライフと子育てを元気に乗り切ろうと張り切っています。皆様もお体にお気をつけて、一日も早くベビちゃん達がやってきてくれるよう、心からお祈りしています。

MUSEさん
私は一年後輩になります。夫は50代半ばで、二人して超高齢です。笑 初めは、私よりも子育てのことが心配だったようで(体力的、健康、など)、私までストレスためそうでしたが、今ではすっかりプレパパになってます!私はアメリカ在住なので、初めはエージェントなし、あるいはネット上のエージェンシーなど色々調べましたが、結局「日本人のドナーが欲しい!」というこだわりがあったため、ドナーが皆無の場合が多く、いても日系ブラジル人だったりして、結局LAにお世話になりました。ミラクルも、その頃はドナーの登録者がまだ少なかったのでで断念。ドクターエリーのクリニックにも行きました。アジア系のほか、日本人登録者も数人いましたが、主人が先生の態度が気に入らなかったのと、クリニックからのフォローが悪く、やめました。でも、中国人や、他のアジア系のドナーさんでもよければ、選択肢は広がると思います。ご参考になったかどうか。。。後ネットで直接やりとりするサイトもあるようで、ちょっとのぞいた記憶がありますが、やはり将来自分の子供として育てるということを考えると、どこの誰だかわからず、病気や健康状態、生活環境など全く第三者にスクリーンされていない人を信用するのは、リスクが大きすぎると思い、やめました。確かにエージェントを通すと費用はかかりますが、ドナーの質(健康状態ばかりでなく、ちゃんと採卵までの過程をフォローしてくれるかなど)、経験などへの責任を第三者が予めチェックしてくれているというのは意味が大きいと思いました。。。あと、英語がある程度OKであれば、カリフォルニア州のサンディエゴFC(サンディエゴをSDとしてグーグルしていただくと、検索できると思います)という不妊治療専門クリニックは、評価も高く、割と多くのドナーをキープしています。(ただ、やはり日本人がいませんでした。)州外(外国人も?)からの治療者の扱いにも慣れているようです。長くなりましたが、早くドナーさんにめぐり合えるといいですね!!

るみかさん
心拍確認、おめでとうございます!本当に感動の瞬間ですよね。産院も決まったようで、安心ですね。あとはベビちゃんの生命力を信じて、お体を大事になさってくださいね。

今年が皆さんにとって素晴らしい年でありますように!!

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと