登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 10 レディ 2013/01/05 07:35 ATさん、サンさんわたしもLABABYなハワイでの移植を去年11月にしてきました。結果はダメでした。たぶん科学流産だと思います。たしかにショックでしたが、時間と費用の無駄とは考えてません。私の場合エージェントからは子宮内膜問題ないと言われましたが、内膜が早く厚くなったので移植時期が遅かった可能性あります。わたしが調べてエージェントに聞いたら、内膜が厚くなったら、できればやはり5日後に移植したほうがいいということでした。フレッシュでは、私の内膜が早く厚くなっても受精卵が準備できてなかったから、凍結卵移植では投薬量を変更してもらうよう伝えています。あと、黄体ホルモンも人によってはLAbabyのクスリでは足りないかたもいると思うので、頻繁にバックアップの病院で見てもらったほうがいいかも。自分からが調べてどんどんエージェントに聞いたり、バックアップの先生に相談したりして、エージェントに任せきりもダメかもしれません。結局成功するには、受精卵の生命力と自分の子宮のタイミングみたいなものなのだとわたしは考えています。移植時にハワイはエコー使わないとか、移植時期の内膜がわからないなどで不安に思ってしまうかたがいると思いますが、不安ならどんどんエージェントに質問してみるといいと思いますよ。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと