登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 6 すいとぴー 2011/02/14 06:05 はじめまして。Uになる前の(コーナー?)を、数日前に発見し、初めから全部読ませていただきました。卵子提供は、未経験ですので、大変、勉強させていただきました。そしてまた、心の中で、参加させていただきました。読んでいるだけでは・・・と思い、仲間に入れていただきたくて、入ってきました。とろろさん、社員旅行のハワイは、いかがでしたか?暖かかったのでしょうね。とろろさん、暖かくなっての2次渡韓が、楽しみですね。ところで、とろろさんの今のエージェントさんは、何人ぐらい、今までに、卵子提供を受けて、また、その中で何人ぐらい陽性判定までいったのでしょうか?聞いておられたら、教えてください。まだ、設立してあまり間がないような事が書いてあったので、もしかして、渡韓、第一号ぐらいですか? 前回のエージェントさんは、古いのですか?あと、一次渡韓後だから、直接韓国の事務所の方と、コンタクトとれるのでしょうか?それとも、一次渡韓前から、韓国の事務所の方と連絡しあって質問したりできたのでしょうか?もうひとつ、これは質問ではないのですが、とろろさんの過去の経緯を拝見させていただいて思ったのですが、精子に関しては、完璧でしょうか?もし、失礼だったら、ごめんなさい。私の夫は、心配な問題ありありなんです。私は、以前から思うのですが、うちの場合がそうなので思うのかもしれませんが、夫が大病をした経験があるとか、メタボとか、高血圧とか、糖尿とか、持病があって投薬中とか、だったりしたら、夫の精子の遺伝子に傷がついてしまっているのではないか?と、思うのです。そうしたら、いくら若い卵子を使っても、出産までいく確立が、ぐっと減ってしまうと思うのです。私は、遺伝病の有無とかではなくて、そういった条件の夫の場合、精子の遺伝子が傷ついていないか?調べられたらな。と、思うのです。そして、傷の少ない精子を、選り分けて顕微授精できたらいいのに。と。考えてみても仕方ないのに、ごめんなさい。でも、私は、これも卵子提供に踏み切ることに、まだ、ためらいがある、ひとつの原因なのですよね。あと、ドナーの方が、排卵誘発剤がホテル内での、自己注射だと、ちょっと・・・というのも読ませていただきましたが、ああ、確かに! そこまで考えておかなければいけないなあ、と思いました。経験してみないと、考えに至らないことかもしれません。勉強になりました。私は、卵子提供の決心も定かではないのに、心配ばかり先ばしります。具体的に、いろいろ想定し、考えこんでしまいます。でも、もう高齢で可能性も薄くなってきたので、視野にいれつつ迷っています。今後とも、よろしくお願いします。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと