登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 82 とろろ 2011/04/21 16:44 こんにちは。ひなしぃ様初めまして。染色体の検査は本当にひなしぃ様のおっしゃる通りで、いろいろな覚悟がいります。実は、私のごくごく近い身内に重度の障害を持つ者がおります。染色体の一部が欠損しているため、身体のほとんどの機能がありません。産まれた当初は、2歳まで生存している確率はほぼ0%という厳しい状況でした。幸い2歳はとうに越え現在も元気にしております。(何と21歳です!)しかしながら家庭での生活は難しく、養護施設での24時間看護のもと過ごしております。私が卵子提供に踏み切る事になったのは、この身内の存在があったからかもしれません。この身内の場合は、遺伝性のないものですが、母体(卵子)が高齢になれば、どうしても障害の出る確率はあがってしまいます。卵子提供だからといって、必ず健常な子供とは限りません。しかし、確率的にはぐっと下がります。今回の染色体の検査で、夫の側に何か見つかった場合は、(その何かにもよりますが)子供を持つ事自体をあきらめたかもしれません。幸い夫婦とも異常がなく、いままでの度重なる失敗も、染色体のせいではないという事で、安堵いたしました。2回目の卵子提供は、少し余裕を持って進めそうです。頑張りましょうね!
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと