登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 13 結希 2011/05/21 22:08 ナキウサギさん、メッセージありがとうございました。私の過去の書き込みを見ていただいて、また妊娠を祝福いただいていたと聞き、とてもうれしくなりました。ありがとうございます。ナキウサギさんのところに二人目の天使が舞い降りてきますように。凍結延長をするかどうか?はこちらから連絡しなければならないんですね?知りませんでした。。。てっきりお知らせが来るか?と思っていましたので、連絡をしてみるようにします。すみれさん、書き込みの内容から推測すると、日本では、移植前のバックアップのクリニックを使っていらっしゃらなかったのかと思います。私の場合ですが、最初から提供を受ける旨を伝えてバックアップのクリニックで投薬、検査をしてからの移植だったので、判定も普通に行きました。病院も妊娠を喜んでくれました。たぶん、提供を受けた方は、そういう方が多いと思います。もし、すみれさんが東京近郊でしたら、LAから判定だけでもバックアップのクリニックを教えてもらえると思います。六本木の病院です。それから、野田さんの件があってから、いろいろ世間で騒がれましたが、その分提供に対するレア度は下がってきていると思います。以前の書き込みでも、野田さん以降、かなり厳しい産科も提供を受けた妊婦を普通に受け入れてくれたという話もあります。私は産科に行くとき、本当にドキドキしました。受け入れてくれなかったらどうしようか?と。実際、1週間返事を保留されましたが、最後まで面倒をみてくれました。恐らくご心配されているようなことは、心配しなくても大丈夫のように思います。堂々と病院に行ってみて下さい。私たちのした決断・選択は少数派ではありますが、思っている以上に病院では受け入れてくれるものだと思いました。よい結果が出るといいですね。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと