登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 46 mary 2011/06/09 08:09 今日はとても暑いです。まともに外が歩けません。>すみさん、ハワイに決まったのは良かったですよね。ステップを進むのは大変だと思いますが、できるだけスムーズに行けるといいですよね。>サリーさん、私は逆に血のつながった親子なのに、全然似てこないなと思うこともあります。私には発達障害の子どもがおります。多分、よそではサリーさんが思うような行動しかできない子供で、ご迷惑をかけているのだと思います。ただ、躾をすれば子どもがそのとおりに育つとは限りませんし、一つのことを教えるのに死ぬほどの苦労を親がしている裏側もあります。確かに放棄している親もいるのですが、ちょっとおかしい子をみても、即親が変!と思われるのは悲しいです。(親が注意を厳しくしないのも、特殊教育の中では決まった方法でしか叱れない場面もあるのです)そういう子供たちは、好きでそう生まれついたわけではありません。こういう子供たちはどうして生まれるのか、まだはっきりとはわかっていません。それだけに誰でもがこういう子どもを持つ可能性はあります。私の周りでもものすごく気を使いまくって妊娠生活をした方でもそういうお子さんを持ってしまう場合もありますし、ジャンクフードにタバコを吸うなどしていても正常なお子さんを授かっている場合もあります。本当に理不尽だと思いますが、世の中がそういう事になっている以上、そこはそうだと思うしかないですね。たしかにドナーの方がどういうバックグラウンドを持っているか、どうやって毎日過ごしているのかとか、きちんと分かることばかりではありません。そしてどのようなことが起こるのかは、事前に分かることは難しいです。その覚悟を持っての提供を受けるということだと思ってます。そりゃだれだって、健康なお子さんが欲しいですし、聞き分けやお行儀がいい子でよく勉強が出来ればいいなと思います。ついでに顔立ちが可愛かったらいいなとか思うのも自然のことだと思います。でも、生まれてくる子供は現実で、親の期待を裏切ることばかりする存在かもしれません。そこをどう受け止めていくのか。妊娠前に想像することは難しいかもしれませんが、いろいろな心構えを持っておくことは大事なことだと思います。もし、自分の卵子の子だったらこんな事にはならなかったとか思ってしまうようならば、それは誰にとっても不幸なことだからです。>ちかさん、胎嚢が見えたのは良かったですね。この時期はたしかにあまり個人差が大きくないので、大体◯週◯日でどのくらい・・・みたいなのからはそう離れない大きさで見えるはずなんですよね。ただ、レアケースながら、数値も低く遅れ気味の成長でもあとから追いついて、結局出産になられる方もいます。ちかさんの応援に応えてくれるといいですよね。私も祈っています。ちかさんの「どう考えても自分の子としか感じられませんでした。」というお言葉、とても勇気づけられます。いろいろお辛い気持ちを持たれている中、シェアしてくださってありがとうございます。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと