登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 66 結希 2011/06/16 11:17 ちかさん、今は、いろいろな気持ちが心の中で交錯して、辛いのではないかと思います。でも、ちかさんの前向きな書き込みを拝見しまして、次は大丈夫。がんばってくださいと応援させていただきたい気持ちでいっぱいです。ちかさんのところにに天使が舞い降りてくるのを、心から祈っています。ちぇぶさん、採卵結果、受精結果をお伺いしまして、なかなか巡り合えないような成績の良いドナーさんと出会えたんだなと思いました。きっと、赤ちゃんになってくれる卵ちゃんがいると信じています。まずは、ポジティブに気持ちを持ちながら、次の移植に備えてください。養子の件ですが、実は私も考えたことがあります。でも、養子には進みませんでした。一番の理由は、赤ちゃんと縁組できる民間の養子斡旋団体は年齢制限を設けていまして、有名なところが2つあって、1つは39歳以下が年齢制限、もうひとつは43歳以下が年齢制限でした。43歳以下の団体は今申し込みが殺到していて、資料さえ送ってもらえないようです。残念ですが、39歳以下の年齢制限は全くクリアできる年齢ではなく、諦めました。また、養子を迎える条件は、どちらも夫婦の一方が専業で育児ができないとNGでした。これも、有職者の私としては無理でした。調べていくと、民間は無理だということがすぐにわかりました。では、都道府県の「乳児院」とかはどうかな?と思いましたが、親と子供の年齢差の制限が設けられていて、赤ちゃんは無理でした。それから、里親を希望する生みの親は多いですが、実際に子供との切れる特別養子縁組を了承してくれる生みの親もあまりいないことがわかりました。日本での養子縁組は、希望者が多いのに、いろいろな制約があり、実際にはうまくマッチングできないのが現状のように思います。野田さんが、養子も考えたけれどそれは叶わないので、提供にしたと以前コメントされていたのですが、それは、上に書いたような理由だと思います。今回の大震災で震災孤児がたくさん出てしまったと聞いています。どうにかして、この子達と、養子を希望する人たちが出会えないのか?と個人的に思うのですが、どうやら養子縁組という形ではなく、施設を立ち上げる方向で動いているのだと聞きました。ちかさんがまだお若いのであれば、養子縁組も素晴らしい選択肢だと思います。大切なことなので、ご夫婦でよく話し合われるといいと思います。提供に進まれた方、進まれる方も必ず一度は養子縁組を考えられたことがあると思いますから、関連トピとして、こちらに書き込んでもいいと思いますよ。ちかさんの子育てをしたいという気持ちは、よくわかります。ちかさんのところに、提供でも縁組でも、ご縁のある天使がやってきますように。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと