登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 79 ひまわり 2011/06/22 01:43 こんばんは。ひまわりと申します。ちかさんなんていっていいのか・・・残念でしかたがないです。胎嚢が確認できていたのに思わず「なんで?」と昔の自分を思い出すかのように泣けてきました。涙、涙で悔しいというか悲しいというか・・・。私の場合、1人目のドナーさんの時、経験者の方で私の時で7回目か8回目の方でした。かなりの経験の豊富な方で移植を受けられた方全てが○でした。しかし私の時は着床したものの、染色体異常が見つかりダメになったり、あとは切迫流産になったりと経験豊富なドナーさんなのに・・・かなり期待していたのに私の時だけはダメでした。2人目のドナーさんは未経験の方で、いい状態の卵だったのに(LAの方にも絶対に大丈夫だよと言われていたのに)着床せず、「もう私には子供を産む資格なんてない!」って泣きまくって旦那には当たりまくり大変なときがありましたが、凍結卵で何とか赤ちゃんを抱くことができています。ドナーさん選びも何を基準に選んだらいいのか、この人でいいんだろうかと悩みまくると思いますが、経験者の方でも未経験者の方でも「この人!」と決めた方に祈るしかないのではと・・・。あと旦那さんの前でも泣いてもいいと思います。自分が大量出血してしまったために流産したことがあるのですが、「私には子供が出来ないんだよ。産む資格なんてないんだよ」とかなり荒れて離婚も考えたし、生きていてもしょうがないと自殺までしようと思ったことがありました。旦那自身もどうしていいのかわからなったと思います。そのときは旦那が困ろうがなにしようがひたすら泣きまっくていましたし、家の中がグチャグチャになるほどでした。ただ自殺されてはと逆にアタフタしていたのではないと・・・。色々なことを一緒に乗り越えてきたからこそ赤ちゃんを抱っこしたとき今までにない笑顔になれると思います。LAさんに依頼して赤ちゃんを抱っこするまで4年くらいもかかり、LAさん自身もやっと会えたねぇ〜、長かったねぇ〜と言われ、私たち夫婦も諦めないでよかったねぇ〜と話しています。おもいっきり旦那さんにあたって、そして甘えてもいいと思います。きっと次はいい結果になると思います。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと