登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 85 ちか 2011/06/24 23:41 豆柴さん。投稿が前後して、コメントし損ねてしまいました。私も卵子提供までしたのに失敗するなんて・・、と落ち込みましたが、次にトライしないとうまくいくことがないので、再度チャレンジです。2回目でも、金額のことは正直びびりました。ただ、私は不妊治療で1回分以上(2回分近く?)の額を使っていたので、それよりははるかに可能性が高く時間もかからないと都合良く考えることにしました。1回目の移植できずというのは、受精はしたけれど、進めなかったということでしょうか?私も凍結胚移植だけのスケジュールにしたら、そうなっていたかもしれません。ドナーさんが変われば、次に何か起こるかわからないのが卵子提供の良いとことでもあり、怖いところでもありますよね。私も今、2回目の移植費用!と思い、しゃかりきに働いています。でもついバーゲンで散財してしまいましたが。チャレンジできるのも、自分の健康と夫の理解とある程度の経済力があるから。自分は恵まれていると言い聞かせています。豆柴さんも私も、次こそ相性の良いドナーさんと会えますように。ガトーショコラさん。ハワイは日本の検査は4回でした。移植前は、日本ではE2の錠剤とアスピリンで、渡米の日から膣座薬が追加になったと思います。後、移植直前に他の錠剤が追加になりました。注射は一切ありません。(他の方で使用された方がいるのかもしれませんが、通常ないようでした)スタッフの方が、「ロスと比べるとハワイのクリニックは、あっさりしてすぐ終わるけれども、成功率は変わらないので気にしないでください」と言われました。確かに日本のクリニックに比べても、おおらかな感じでしたが、移植自体はきっちりした感じです。漢方は、保険が効くところを探して、煎じ薬を出してもらってます。ヨガは、知り合いがそこに通って2人が40代で妊娠出産したことを聞き、週1回通ってます。他にもスポーツクラブや、整体、鍼灸など、体に良いと思われることはなんにでも飛びついてしまって、休日まで忙しくし過ぎるので、逆に少し落ち着こうと思ってます。でも体を動かすと、いやなことも抜け落ちてスッキルしますよ。今度はハワイで一緒に頑張りましょうね!
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと