一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 46
 ナキウサギ
 2011/09/26 10:20

みっけさん
今回本当に残念でした。お辛いと思いますが、次回に備えて前向きでいらっしゃるようで安心しました。良い状態になりますよう心からお祈りしています。出血も心配ですよね。どうぞお大事にしてください。

ひまわりさん、ティガさん
うちは1歳3ヶ月で卒乳、1歳半から薬で生理を再開させ、移植までの約半年間、薬で生理周期を作っていました。自力での生理はありません。
1人目移植の前から、子宮はとても小さく萎縮していたのですが、産後1歳半で診て頂いたとき、経産婦とは思えない子宮の小ささ(戻り?)に先生に驚かれました。心配していた通り、またすっかり萎縮しているようでしたが、1人目のときもその状態で妊娠できたので私はあまり気にしないことにしました。
私は2人目は1個だけ戻しました。2個移植したいところでしたが、私も妊娠中長く入院たことや、心配の多い息子のことなど、いろいろ自信がなく諦めました。そう決めていたのですが、移植当日に培養士さんに「本当に捨てていいの?確率下がるけどいいの?」と何度も聞かれ、苦しい気持ちでした。次はラストチャンスと思うとさらに気持ちが揺れそうです…。
ティガさんはお子さん連れになるかもとのことですが、私は実家が慣れていて安心だったのと、いろいろ考える点があり結局置いていきましたが、私も最初親子3人で行くつもりでいました。用事や旅行で1歳くらいから何度か近場でない海外に連れていっていますが、ホテル&エア選び、時差調整などに工夫すれば、子連れ渡米も大丈夫だと思いますよ。移植直後の安静の確保だけは考えないといけないですが、いずれにしても2人目チャレンジはパパの大活躍が不可欠ですよね。あと、サイクルに入るまで生理を起こすだけの薬は、通院が難しいのでバックアップの先生にお願いして数ヶ月分まとめて頂いてました。
(長くなりすみません)

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと