一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 97
 ゆたか
 2012/06/03 13:29

ココアさん

また横からすみません。
半同居の場合、隠し続けるのは難しくないかなー?
と思いました。
「実はIVFした」と言っておいたほうが
気持ちは楽かも?
(妊娠判定、私は移植後10日目でした。
意外とすぐです)


移植後は、安静生活です。
それに移植直後から、黄体ホルモンの副作用&
着床した場合は体調悪くなる人もいます。

体調は、人によって程度が違うから、
ココアさんの場合どうなるかわかりませんが…
私は、超・眠くてダルくて、めまいと頭痛と微熱が続き、
食べられる量が減ったし、
さっぱりしたものしか受け付けなくなりました。

自転車でスーパーに行くとか、
買い物しても、水とか牛乳とかの重い物は持たないとか、
長い時間歩いたり立ち続けるののも避けたほうがいいとか…
今までの生活とガラリと変わるので、
身近にいる人は「??」と思うかもしれないです。

私は最初、気にしないで普通に生活してたら
大出血してしまいました。


私の親は遠方に住んでるんで、
隠すのは(心苦しいけど)楽勝って思ってました。
でも、なんと「なんかあったの?様子が変なんだけど」
と、電話がかかってきたんです…

母親は、決して鋭いほうじゃないし、
普段、1〜2週に1回電話やメールする程度の関係
なのに… 
ネット見てると、やはり隠しきれなくて
母親には告白した、って人も見かけました。

でも、「うちの親は全く何も気づかない!」
って人もいるので、これは親や自分の性格にも
よるんだと思います。

ちなみに、海外に行ったことは
どんなふうに伝えているんですか?
妊娠は「自然」って言います?
それとも「IVF」って言います?
つじつまが合うように、
言い訳は丁寧に用意しておいたほうがいいかもです。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと