登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 80 みっけ 2012/08/23 19:30 皆さん、こんにちは。私は別のとぴに参加してますが、私も人生半分ほど海外生活なので共通するところもあり少し参加させて下さい。ちょうどドナーさんやエージェントの話題みたいで、私の経験もお役にたてればと思いました。それに国を超え色々な方とお話が出来るのは良いですね、、。欧州でドーナーさんが選べないということは、私も聞いたことありますが、その殆どがボランティアベースだと聞いています。だから選べないのでしょうか?アメリカ(私のエージェント)は、ドナー謝礼金、病院代、エージェント費用と別れているので、かなりのドナー情報が得られると思います。私の場合やはり日本人と言うことにこだわりましたので、日系のエージェントにしました。しかも妊娠率は90%とのことでした。出産までとなるとまた低くなるのでしょうが、それは出ていませんでした。私は自己卵でかなり失敗してますので、やはり費用、時間のことも考え、失敗が少ないように経験が豊かな実績あるドナーさんを選びました。そのお蔭か30個近く採卵でき、また胚盤胞まで行った質の良い受精卵を18個も凍結することが出来ました。残念ながら内膜が厚くならず何度もサイクルキャンセルになり、一度流産もしているので時間もかかってますが、今二つの胎嚢と心拍が確認されています。自分の卵子では失敗ばかりだったのに、こんなにも卵子で違うのか、、と痛感させられます。やはりドナーさんの卵の質と言うのは妊娠できるかにすごく大きくかかわってくると思います。それに質の良い凍結卵が残ってるというのは気持ち的に楽にもなります。ドナーさんを選ぶときも、得られる情報(家族歴や家族も含めての病歴、学歴、趣向品、動機などなど)以外にもかなりエージェントさんに質問して(出来る限り答えてくれました)かなり納得して選ぶことが出来ました。成績も良い、卵の質も先生でさえ太鼓判を押すほどのこのドナーさんで妊娠できないなら、他の方でも出来ないだろうと思うほどです。私もまだ出産まで行ってる訳ではありませんので、何とも言えないですが、やはりドナー選びは大事だと思います。皆さんが後悔ないようにドナーさんを選べれたら、、と思います。それからデイ3で移植と決まってるのも少し不思議に思いました。やはり胚盤胞の方が着床率は高いと聞いてますし、たくさん受精卵出来たら、デイ3だけでなく胚盤胞に持って行ったほうが良いと思うからです。それから私の所もモックサイクルはなかったです。でもしますか、、とは聞かれましたが、私の場合はやはり必要ないと思いました。また、私もプロゲステロンは自己注射ですが、お尻に右、左と交互に自分で打っています。太ももも腕もトライしましたが、お尻が一番痛くないような気がします。でも痒くなったり、腫れたりとトラブルは多いです。注射の方が100%お薬が体に入ると言われたことと、膣剤は出かけてるときなど困るので注射にしてます。でも結局どちらにしても大変ですよね、、。余計なことであまり役に立たなかったかもしれません。ドナーさん選べないのもそれなりに理由はあるのでしょうけど、自分が思うことをかなり主観的に話させて頂きました。ご気分を害された方がいらっしゃったらごめんなさい。一番大事なことは自分が納得して挑むことだと思います。皆様の成功を祈っています。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと