登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 96 さくら 2012/05/23 21:50 みっけさん「妊娠率と移植胚数」で検索してみてください。http://ameblo.jp/kazutom/entry-10886850354.html実は、一個移植も二個移植も、妊娠率はあんまり変わりません。絶対に成功率二倍になんかなりませんし、二個移植と三個移植では、もっと差がありません。何個移植しようが、妊娠率は変わりませんから、こだわるべきは「移植個数」ではなくて、いかに卵巣機能がいいドナーさんを選んで、いかに実績のある医師に、上手く誘発してもらうかが勝負なんだろうと思います。多分、四個移植をすすめられたケースは、相当、胚の質が低かったのではないでしょうか?ぶっちゃけ、誘発に失敗しちゃってヤバいからいっぱい入れちゃえみたいな。日本もそうですけど、有名クリニックの医師は必ず「一個移植」主義。でも、妊娠率高いですよね。誘発も培養技術も高いから。不人気のクリニックほど、頼めば二個移植もOKしてくれる…つまり何個でも移植させてくれる医師は、逆に心配になりません?私だったら、もう一度クリニックのデータで凍結移植の成功率や、医師の口コミサイトをチェックしまくります。ご存知だと思いますが、エージェントが言う「成功率」は出産率ではないですし(途中で流産しても妊娠成功と数えると言われました.途中で連絡くれなくなる人も多いから)。なお、みっけさんの投稿は拝見していたので、これまでの治療の辛さも知ってましたよ。私の知人には、14年間、計2000万円不妊治療に費やして、42歳で子供を授かったご夫婦(提供かどうかはわかりません)や、12年間、1500万円不妊治療に費やし、大手企業でのキャリアも捨て、結局授かることができなかったご夫婦がいます。もちろん流産もしたし、手術もしたし。でも、20代で早期閉経になって、1度の体外受精さえできない人の苦しさも相当だと思います。若くして白血病にかかって、辛い治療をして、さらに、その治療が原因で卵巣機能が壊れてしまう方も本当に辛いお気持ちだと思います。(20代の方ですと、体外受精はもちろん、提供の費用を用意するのはとても大変なことでしょうし…)えらそうなこと書いてますが、この道を選んだ女性は全員、辛くて苦しくて、旦那さんへの申し訳なさをたくさん抱えてるのは同じ。自分だけが辛くて大変…と思うと、ストレスがたまるだけだし、私たちはホルモン剤の副作用で精神的に不安定にもなりやすいので、家族に支えてもらったり、趣味で気分転換してがんばりましょう。それと、私も内膜が厚くならなかったのですが(現地で失神しそうになりました)、治療でなんとかしてくれました。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと