一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 70
 aco
 2012/07/20 11:13

こんにちわ。日本に戻ってきました。これから結果を待つ日々が私は苦手です…
いつも、この掲示板を見ると、初めての渡航前の不安だった自分を思い出します。今のように情報も多くなく、本当に手探りだったので、少しでも皆さんの不安が少なくなればという思いと、海外で仕事をする場合もそうですが、治療をする時も、日本の常識は海外の基準とはならないということも知る必要があると思い書込みしています。
私はタイで2人のドナーさん、2人のドクター、4つの病院、それに伴うナース達にお世話になり、4回移植をし、子宮の手術もして思うには、技術は信頼できるし、何より暖かい心の通う治療であるということです。
タイでのエージェントはピンキーのみで他のエージェントさんを知らないから一概には言えないけど、1人1人にとても時間をかけ、十分に説明がなされ、ドクターとの距離も近く、治療中に暖かい気持ちになったのは日本では全くなかったことです。
自分のドナーさんだけでなく、クリニックでたくさんのドナーさんとお話するにつけ、渡航前のイメージと違い、感謝の気持ちが益々深まりました。
彼女達は厳しい面接があり、採卵前も徹底して食事管理してます。(私は自分の採卵時にあそこまでしてませんでした)きちんと教育を受け、慎み深く、人懐っこいタイスマイルの素敵な子達です。
アリスさんの所と違い、私はドナーさんとは彼女が採卵した直後(この日が私の初診日)にお会いするシステムでした。
私がもし渡航前にアリスさんの所みたいにお会いしてから決めるシステムがあることを知ってたら、当然そちらを選んでいたと思いますが、実際こうやって治療をするうちに、今のシステムで良かったなって今は思います。私は優柔不断なので…
ドナーさんを選ぶ基準は、自分と似てるとか、教育水準とか色々あると思いますが、私の場合は何より健康な子供を授かれればそれでよく、後は血液型のみだったので、プロであるピンキーに元気で血液型が合い、成功率の高い方って言って選んでもらって大満足です。
実際、どのドナーの方も日本を歩いていて違和感がない子ばかり。
後、タイには世界中から患者さんがきますが、こんなにドナーさんの選択で悩むのは日本人だけってのも事実です。
妥協はすべきでないですが、悩んでいるうちに良いドナーさんはどんどん即決する海外の患者さんに選ばれるし、手塩にかけドナーさんを育て、彼女達の治療サポートも日本の病院以上に手厚く家族的にしているエージェントさんからすれば、たくさんドナーさんを紹介しても全て断られると正直良い気がしなくなるのもしょうがないことかなとも思います。
悩む気持ちはよくわかるので、エージェントさんに、自分が一番こだわりがあり譲れないのはこれだって条件を明確に示した上でドナーさんを紹介してもらえば良いと思います。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと