一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 88
 aco
 2012/08/05 12:16

キョンちゃんさん、書込み、ありがとうです。
失敗には慣れていて、心をシャットアウトする術を身につけていたはずですが、今回はさすがにしんどかったです。
マリオンさんの言葉にもとっても支えられました。

多分、私がらしくなくとっても落ち込んでいたからか、家族や仕事仲間がもう一度だけ支えるよと言ってくれました。
このまま気持ちの整理がつかないまま仕事されたらかえって迷惑やんって、良い部下を持ちました(^-^)
なので、もう一度だけ、10月に卵ちゃんを迎えに行くことになりそうです。

子供の告知の問題は、私もとても深く考えました。
ただ、これは皆環境が違うから一概には言えない事だと思います。
それに関するパンフレットを日本の病院でもらいましたが、きっとこれを編集した方は大都市在住の方だろうなって思いました。
地方では、普通の不妊治療を受けているってだけでも、年輩の方からは障がい者扱いされる事もあるのに、そんな中で告知をすることの重みは隣の人の名前も知らない様な都会で告知をすることとは全く次元が異なります。
都会では、告知の後、子供は自分のアイデンティティーに悩み反抗するかもしれないいけど、親が深く愛し一生懸命生きてる姿をみれば最終的には良い結果になると思う。
でも、地方では、それだけでなく周囲の好奇目にさらされるわけで、その辛さは都会に住んでいる人にはわからないと思う。
ただ、どちらを選ぶにせよ無知はいけないと思うので、そういうパンフレットや経験談を参考にして、その上で自分の環境で真剣に考え、子供に一番の選択をすれば良いと思います。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと