一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 34
 Tina
 2012/10/27 05:37

ジュリアンさん
アリスは卵子提供のエージェントで、ドナーを私たちやクニックに紹介する会社なので、受精卵提供には関係ないと思います。
この情報は、私が病院に直接問い合わせした時に担当者から「卵子(ドナー)提供」と「受精卵提供」2通りありますが、どちらにしますか?みたいな形で聞かれました。

クリニックのウェブサイトにアクセスし、Contact usで、下のほうにJapanese Speakerで、ビムさんというかたのメルアドが載っているので、日本語でメールして大丈夫だと思いますよ。アリスにはいかないと思います。
この受精卵は、「余剰卵」かどうかはわかりません。
6−7個の受精卵(初期卵)を初めに貰い、それを胚盤胞まで育てて移植、という形です。
なので、運がよければ2個以上移植、凍結卵もできるし、最悪1つも胚盤胞まで育たないかもしれません。
でもその場合は2つは胞盤胞ができるように、もっと受精卵をくれるのだと思います。2個までは保障されてます。
ドナーさんから採卵した方が全体的に個数は多いので
どうでしょうかね。
精子の件ですが、運動率はたとえ0%でも顕微授精なら受精するようです。そうドクターに言われました。
ただ、奇形率などに問題があると受精率はやはり悪くなるようですけどね。
たしかに運動率の悪い精子って、他にも何か問題ありそうな感じしますけどね。。。
私の主人の運動率もボーダーラインぎりぎりです。。
奇形率も平均より悪いので顕微授精しかした事ありません。受精3日目までは卵子だけの力で分割し、それ以降は受精卵の力(卵子と精子両方)ってアメリカの医師の文献を読んだことがあります。そうだとすると
8分割以上から、胚盤胞までスムースに進むのであれば、精子の方の異常は少ないのではないでしょうか。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと