登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 41 ジュリアン 2012/10/28 22:34 なでしこさん ごめんなさい、IVF大阪クリニックが正式名称でした。 IVF大阪から着床障害外来を受診される方へというパンフレットを取り寄せて、そこい書いてある血液検査AとBとCの内容を他のクリニックで調べてもらうのは可能だと思います。おそらくです。 今パンフレットを見てますと、血液がかたまりやすく胚を養う血管がつまる原因がないか調べる検査は プロトロンビン時間検査(PT)部分トロンポプラスチン時間検査(APTT)フィプリノーゲン検査自分自身を傷つける抗体が存在し血液がかたまりやすくなる原因がないか調べる抗カルビオリピンB2GPI抗体検査 上記すべてA検査のセット内容です。 血小板凝集能検査(PTP)アンチトロンピン3検査(AT−3)第12因子検査プロテインC活性検査S活性検査D−ダイマー検査 抗カルジオリピンIgG抗体検査 ナチュラルキラー検査 などがB検査セット内容です。 ほかにも検査項目がありますが書ききれなくてごめんなさい。 検査は血液検査だけなので1回で済むと思います、 異常があった場合は、まだ私にはわかりませんが、 IVF大阪は着床障害外来として看護師・医師・培養士などがチームを組んで治療にあたるそうです。 私は自己卵子で4回の体外に失敗とバンコクではまだ1回だけなので卵子と運の問題で、特に子宮側に問題があるとは思えないのですが、とりあえず何の問題もないことを確認して自分の身体と可能性を信じて胚移植を受けられるようにしようと思いました。 卵子提供してくださる方はタイの方ばかりです。 プライスリストには日本人の方だとかなり高い料金が書いてありましたが、何度も紹介してくださったリストの中にはタイの方ばかりでしたので多分日本人のドナーさんはいないと思います。私はエージェント通していないです。 日本のエージェントを通したら日本人ドナーいらっしゃるかも知れないですね。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと