登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 67 猫ファミリー 2013/04/04 00:57 そうですよね。。。カエルさんのおっしゃる通りに感じますしかもエージェントは病院ではないし、コーディネートをするだけのための会社ですものね。。。普段の問題も間に人を入れれば入れるほど作業を進めるのがややこしくなりますよね。企業も法人ですから人格をもっている一般の人と変わりません。病院側と当人との間に、エージェントという代理人が発生するのです。代理人を介入させるよりも病院と直接が良いに決まっていますよね。。。特に海外での不妊治療となると、物理的な距離があります。海外の病院側も普段はエージェントとしかコミニュケーションがないと思うので、患者独り独りの身体の事なんて細かく把握できる訳がありません。実際に扱うのは生身の身体の事なのに。。。しかも海外の現地の病院のスタッフからみたら日本人は外国人です。病院側は代理人のエージェントに言われるままに作業を行うしかなくなるんだと思います。何故なら極力契約通りに物事を進めないとあとで訴訟問題に発展をするからです。病院側もトラブルは極力避けたいのでエージェントの指示にだけ忠実に従うのでしょうね。私は日本で子宮の手術もしていますが、不妊治療をしてくれる予定の海外の病院側が、日本で私の手術をした病院の医師に直接メールを入れてやり取りをしてくれています。私の体調にかかわる些細なことも毎回病院側が質問をしてくれます。そんな細やかさがあるのも、病院と直接やり取りが出来ているからだと思います。人間の身体はロボットではないので、一人一人、何かしらの特徴を抱えています。それを工場生産のように移植されたらたまったものではありません。偶然に上手く妊娠する人もいれば、妊娠しない人も出てきてしまうと思います。エージェントという代理人なんてなるべくなら自分の身体の治療に入れないほうが良いに決まっていると思います。あくまでも、いまのところの私の個人の考え方です。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと