登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 3 つつぴー 2013/04/23 20:48 はじめましてつつぴーと申します。キョンさん、ジュリアンさんおめでとうございます。私も皆さんのような報告ができるように勇気を出してここに投稿します。私はしんがぽーる在住の日本人夫婦です。不妊治療は5年目ですが、昨年1年完全にお休みしておりました。このまま、子供のいない夫婦もいいなと思っていましたが、何がきっかけなのか??自分でもわかりません(笑)再開しようかと思っています。(最後の治療かな?)私は自己卵で顕微授精希望。タイではDr.wにお世話になろうと思って連絡を取ったら血液検査を行って数値を知らせてください。との返事がきました。しかし私の住むこの国も、タイに負けず劣らず不妊治療には力を入れていて明らかに不妊治療に必要な血液検査の項目を一般医にリクエストすると専門医に行った方が良いと言われてしまいました。もちろんまだ、1件しか断られていませんので、また別の病院にチャレンジしようと思っています。不妊治療もやっている婦人科にも連絡を取ったら迷いもなくその病院で治療を行うんだと思っている様子の返事・・・生理3日目に来てくださいって言われました。いやいや、私は3日目にはタイに行きたいんですけど。と言えずじまい。自己卵で治療されたみなさん、1度目タイに出発する前に血液検査の結果を日本の病院で行って送りましたか?そもそも、自国でホームドクターが必要でしょうか?私の経験では、移植後14日目くらいの血液検査で必要になるくらいと思っています。また、ホームドクターがいらっしゃった場合タイでの治療はどう説明されていましたか?なんせ、こちらでもやり取りは英語、英会話は得意とは言えない状況で余計なことは省きたいという気持ちもあります。今後も色々教えていただくかもしれません。よろしくお願いします。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと