一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 30
 nico777
 2014/04/19 11:06

こんにちは(^ ^)
やっと採卵後のマーベロンでのリセットが終わり、明日からプラギノーバ開始です。1日3回、副作用とかでるかなぁと心配で。マルチビタミン以外に今日からビタミンEとコラーゲンドリンクも追加します。
ホルモン補充ですが移植や内膜に良い事あればなんでもアドバイスお願いします!


Meoさん

こんにちは^ ^
5月に渡航予定なんですか?私は5月上旬診察予定です。セーフでホルモン補充移植です。お互いがんばりましょー

aCGHですが、セーフでは胚盤胞から細胞を取り出した日から一週間で結果と言われました。一週間より早く分かる場合もあるか質問するとあると。しかし私は毎日連絡していたんですが結局一週間ジャストで結果報告でした。

aCGHですが胚盤胞すべてが検査できるかは分からないと当日分かり私の場合は2個がレーザーでハッチングしても中の細胞が少ししか出てこなくて検査不可で残念でした。しかも凍結依頼をすぐにしたので凍結してもらえましたが言わなかったら破棄だったかもしれません。グレード2bbの初期胚盤胞だったので培養を続けて7日目でもOKと何度もお願いしたのですが粘りが足りず…

検査できた胚盤胞ですが、日本でいうグレード5か6の拡張胚盤胞か完全脱出胚盤胞にレーザーでハッチングさせて細胞をとり写真ではピーナッツの様な形か膜のない脱出後の胚盤胞になると思います。しかしセーフのグレードでは私の場合、脱出後の6と思われる胚盤胞が4だったりピーナッツ型の5と思われる胚盤胞が2から4でした。日本とは数字の付け方が違うのかもしれません。AからCまでの評価は厳しくも優しくもない評価に感じました。

aCGHで胚盤胞の正常率を調べた統計をみた事があるのですが、その統計では刺激周期で沢山卵を育てた場合と低刺激で少しの卵を育てた場合の正常卵率は変わらないと結果が出ています。沢山卵がとれた場合は質が悪いと日本で言われているのを否定する結果でした。またグレードの数字部分が大きい成長の早い胚盤胞は男児XYの率が高く数字が小さい胚盤胞は女児XXの率が少し高い結果も出ていました。これは私にも当てはまりました。

長々書きましたがaCGHは良い結果が出るまでには沢山のハードルがあるので覚悟が必要です^^;
採卵はドナーさんですか?もしそうなら結果の出る一週間の日あたりに移植できるようにホルモン補充でタイミングを合わせれば最短で移植できるかもですね!私はアリスさんは面識がないのですがセーフが融通をきいてくれるなら可能かもと思います。しかし最短の場合は正常卵が無い場合は移植キャンセルになってしまいますね。
ハードルの高い検査ですが正常卵があった場合の安心感も大きいのでされるなら頑張って下さいね^ ^


からからすさん

双子ちゃん、妊娠中のトラブルなど大変でしたね。早産後の成長は順調ですか?出産おめでとうごさいます!
妊娠高血圧症などは双子ちゃんや高齢妊娠でも増加すると言われていますね。また体外受精や卵子提供の場合は癒着胎盤なども心配されていますね。しかしリスクは年齢問わず治療の有無問わずあるのでご夫婦の後悔のない決断が必要と感じます。
また日本の病院は受け入れ拒否の問題もあるのでリスクはあっても話せない場合もあると思います。残念ですが理解のある病院が近くに沢山ある方は限られているので拒否されるリスクも考えなければなりません。また第三者が関わる妊娠には子供のプライバシーを守ってくれる信頼できる病院でないと困ります。このあたりは日本では決まりがない曖昧な状態なので小さな地方都市などではオープンにするのはリスクがあるかもしれません。最近は電子カルテなので情報はずっと残ると思います。
私は都内の中でも病院に恵まれた場所に住んでいますが、ドナーの件は話さないと夫婦で決めました。まだ移植前で気が早いですが^^;皆さんのご意見も参考にさせてもらいたいです。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと