一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 98
 ハチドリ
 2015/05/19 03:19

くまたまさん
メッセージありがとうございます。
ほんと、そうですね。お互いに悔いのない方向に進められたらいいですね。

さて、私の近況ですが、先週土曜日に、サードオピニオンとして別の病院へ行きました。というのも、主治医とセカンドオピニオンとの見解が異なったからです。
主治医からは、当初卵子提供を受け入れられない私に対し、自己卵とドナー卵のミックス移植を提案されました。しかし、当時(1か月前)の私には、まだドナー卵というのが、今まで考えたこともなかったこともあり、まずは一度自己卵で頑張りたいと伝え、高性能ホルモン投与の末採卵し、結果は×でした。そこで、次はミックスにしようとのことでしたが、私も全てにおいて納得したかったので、別の病院での意見も聞きたく、2箇所を回った次第です。
結果、セカンドオピニオンでは、卵の数がほとんどないけど、今の私の子宮の状態が良いこともあり、卵を育てるホルモン投与はしない方が良いとのことから、卵子提供という答えをいただきました。
これらを踏まえ、サードオピニオンでは、ミックスの可能性などたくさん先生とお話し、わからないこともいろいろ聴きながら、少しづつ考えを整理しました。そして、現段階では、まずはミックスで頑張ろうかと思います。ただ、主治医のミックスは、卵子はフレッシュで一緒にサイクルを合わすということでしたが、他人とサイクルを合わすことに少し負担を感じたので、ひとまずバンクで凍結されている卵子を使ってみること、そしてそれでもダメならば、卵子提供のみで挑戦するという二段構えにしました。
この考えに至ったことで、少しは私自身落ち着くというか、なんとなく心にゆとりができたように感じています。
いろいろ話す中で、主治医とサードオピニオンの先生は友達同士ということでした。私も夫もどちらの先生もとても好きで最終的にどちらにお世話になるかは、まだ決めてません。
もちろん、先生との相性もありますが、お値段の問題もあります。この辺も包み隠さず、他院の金額も伝えながら、ぶっちゃけ金額も聞いています。
日本では、あまり細かく聞けなかったことも聞くことができ、今はこちらの国の病院でお世話になってよかったなと思っています。
どちらの病院にするかは、主治医に金額を確認してから決めようかと思っています。

今、この場で文字を打ち込むことで、私の中で考えがひとつひとつ整理されています。このように、文字にする場があることにホント感謝です。
ありがとうございます!!

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと