登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 23 ハアト 2014/10/15 18:26 初めまして。提供チャレンジ中のハアトと申します。書き込みするかためらいましたが、みなさんの選択のさいのひとつの材料になればよいと思い書き込みさせていただきます。 エージェントは二つ目です。一回目は品川に事務所のあるところで申し込みタイで行いました。費用は少し足せばハワイで行えるほどかかりました。日本人のドナーさんにこだわったこと、提供受ければすぐ授かると思いこんでいたために、たくさんのエージェントに問い合わせはせず、日本に事務所があるところなら安心とここに申し込みました。 私が感じた問題点は3つ、ここはドナーさんが多いのがうりなんですけど、実はそんなに多くなく、選ぶとき10人くらい選んで順番に提供してくれるかどうか確認するんです。どんどん断られて第4希望の人に決まりました。名簿にはたくさん載っているけど、実際提供できる人は5分の1くらいでは?という印象です。決まった担当者がいないので、その都度いろんな人に話をしなければいけない。内容が内容なだけに数人の人に個人的なことを知られるのは気分的によくありませんでした。その後タイでの提供を調べたんですがタイの有名クリニックでのICSIや凍結代の費用の相場が細かくわかりました。その日本に事務所があるエージェントが使っているタイの有名クリニックの契約書に、ICSI代いくら、凍結代いくらと細かく書いてありますがタイの相場より非常に高かったです。 自分の調査不足が招いた結果です。 今はもうタイ人ドナーさんによるタイでの新規の採卵はできないですが、タイのクリニック直接されているエージェントさんのほうが、料金面では明朗会計で対応してくださいました。 日本に事務所があるから安心と思い込むのは危険です。出来るだけ多くのエージェントさんに問い合わせしてみてください。 某ファーストフード名前に似ているカリフォルニアのエージェントさんの看護師さんのblogは非常に勉強になりますので是非とも読まれてみてください。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと