一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 50
 とろろ
 2011/02/05 08:32

さくらさん

はじめまして。

さくらさんのご努力には敬意をはらいます。
まずは、最後の凍結卵で、お子様に恵まれます事をお祈り申しあげます。

私は、年齢がさくらさんよりお姉さんだと思います。
どこまでも、頑張るという年齢はとうに過ぎてしまっております。更年期との戦いにも突入しております(笑)

今回が、本当に最後のチャレンジになると思います。

No32でがくっと来られたの事。
がっかりさせていまいましたね。

私は、前にも書かせて頂いておりますが、法人の経営をしております。

大変生意気な考えかもしれませんが、私の所で働いていただいております社員の生活を守っていく事が、起業してしまった以上一番の私の使命だと考えております。
そのため、自分自身の事は後回しになってしまう事も多々あります。

37歳の時の起業で、今年10周年になりました。
その間、41才の時奇跡の妊娠をいたしましたが、その子はたった10週で帰っていってしまいました。

その時は、忙しい自分を責めにせめました。
妊娠する事さえ怖い時期が続きました。

そんな状態でしたが、新しい仕事のプロジェクトが進んでおりましたので、手術のあと休みを取る事はできませんでした。

もちろん、この事実はうちの社員は知りません。

卵子提供にいたるまで、不妊治療に通い続けておりましたが、同時に養子も考えておりました。日本では児童相談所に登録をいたしました。

とある国のチャイルドスポンサーもしております。1年に一回私が送金している子供にあえます。
その子が本当可愛くて、現地の弁護士、日本の弁護士をいれて、養子縁組の手続きに入る矢先、現地の法律が変わり、養子縁組の道は断たれました。

私は、未来を担っていく子供を育てたいのです。
自分達の遺伝子にはあまりこだわっておりません。
夫も割とこの考えに近いのだと感じています。

日本では、養子縁組はほぼ不可能です。
そういう文化に遅れていますので・・・

上記の理由で私達夫婦には子供を授かるには卵子提供しかありませんし、残された時間もありません。

実は、No32を書かせていただいた時には、自身の子供持てないのであれば、よそ様の子供の面倒を見たいと思い、その準備にとりかかっておりました。

いままた、卵子提供のサイクルに入りましたが、その準備も同時進行で続けております。

人それぞれ、立場考えが違いますし正解はありません。

韓国での経験につきましては、またご報告させていただきます。

長文失礼いたしました。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと