登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 72 さくら 2011/02/11 18:13 こんにちは。今日、実家へ行き母と卵子提供の話をしていました。その内容は、アメリカと韓国とのドナーの違い。アメリカのエージェントの人も言いますし私もドナーを3人経験してきて言えること。それは卵子提供の過半数以上はドナーさんだと思います。採卵、受精卵の数。あるサイトに韓国で受精卵を5個戻した人がいました。その理由は5個戻しても三つ子以上はできない。それと子供が欲しいのにこんな勝手な事を言ってはいけませんが、多胎の場合弱いのだけおろすと言うことでした。1個の受精卵を戻すより5個戻した方がどれかはあたるもちろん妊娠率も高い。という考え方ですよね。確実さをねらい1、2個だと結果は不安ですが5個だと少しは気も落ち着きますよね。それにはドナーさんの採卵と数。受精卵が少ないと不安になりますが、多いと「まだ残ってるから」と精神的余裕が移植後の不安やストレスに大きな違いをもたらしますよね。確かに個人差はあるとは言え私が今悩んでいるのは韓国で初回ドナーでいくか、(すぐドナー対応で移植が早い)アメリカで経験ドナーを待つか(数か月かかり月日だけがたつ。しかし良い成績がある)迷ってます。母に相談したところで、最後は私の決める事。何回かの挑戦でないと答え(結果)がいつとはわからない。悩みます。ドナーを2,3回変えている方どうでしょう?
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと