登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 73 セシリア 2015/08/05 04:33 皆さんはじめまして。アメリカ東海岸在住で40代半ばのセシリアと申します。2年前に卵子提供で一人目を出産し、現在2人目と3人目(双子)を妊娠中です。日本在住の皆さんとは少し条件が違うかもしれませんが、私の経験がもし参考になればと思い投稿します。私は20代半ばから後半にかけて、カリフォルニアに留学していました。もういい歳で親に迷惑を掛けられないからとアルバイトを探していた時に、友人から卵子提供の話しを持ちかけられました。話しを聞いて卵子提供じゃないと子供が授からない人がいるだなんてお気の毒にとは思いましたが、仲間内では割のいいアルバイトの感覚だったので、私も引き受けました。あくまでもアルバイトで、ボランティアという感覚はありませんでした。その時のエージェンシーは、日系ではなく米系の会社でした。すごく細かい記入事項があって全部英語だったのを記憶しています。私は学歴、職歴などは正直に書きましたが、特に証明書の提出義務はなく、よく書く事もできるのではないかとその時に思いました。それから、祖父母の年齢や死因などは詳しく知らなかったので、老衰などと適当に書いた覚えがあります。私の友人は、誰にも選ばれないと困るからと、実父が心不全で早世したことを隠していたり、弟さんに遺伝上の病気があることは書かなかったと言っていました。当時私は既に20代後半で、ドナー登録者の中では高年齢でしたが、登録後すぐにレシピアントが決まり、一度だけ提供しました。その半年後に私は帰国したので、レシピアントの方が無事に妊娠、出産されたかどうかは知らされていません。数年前に検索をかけましたが、その会社はもう見つかりませんでした。30代前半で今の主人と結婚し、今度はアメリカ東海岸に住むことになりました。そしてその後に分かったのが重度の男性不妊。顕微受精以外では絶対に授からないレベルでした。30代半ばから何年も不妊治療を受け、陰性と流産の繰り返しだったのですが、40歳を境に卵子提供を考えるようになりました。まさか、今度は自分が提供を受ける立場になるとは思いもよりませんでした。最初は主人も賛成ではなかったし、私もすぐには諦めがつかず、何年か悩んだ挙げ句ようやく決し、2年前に第一子を出産しました。2人目が欲しくて今年の春に2回目の移植で2個戻し、両方とも着床、現在妊娠5ヶ月です。続きます。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと