登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 24 たるぎ 2015/09/01 16:25 ラブりんさん、Raccoさん♪モヤモヤしていた疑問点(ドナーさんの採卵後一ヶ月経ってからの移植になる理由)、エージェントさんに問い合わせました〜。ドナーさんの採卵→受精→培養で5日〜程度かかり、その後に凍結→着床前染色体検査(ここが2週間程度かかるといわれました)→この間に自分の子宮の状態を良い状態に調整しながら待ち移植となる為、だいたい1ヶ月はかかります。。。と言われました。着床前検査で、移植しても良い状態の受精卵が出来た状態での渡航となる為1ヶ月位かかると言ってました。早めに渡航して長く滞在するのも可能ですが(2週間〜)精神的にも金銭的にも負担が大きいので。。。と言ってました。あせってしまう気持ちが前に前に出てしまうのですが・・・モヤモヤ疑問に思った事は、きちんと質問して解決すればスッキリしますね^^エージェントさんに、少し???って思う所があったのですが、質問できて良かったです@^^@みなさん、ありがとうございました!(と言いながら、また新たな疑問が出てくるんだろうな〜って思ってます^^;;)
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと