登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 27 さや 2016/05/11 23:42 椿乃さんこんばんは、着床の窓というのはよく聞きますね。日本のクリニックだと2段階移植やシ−ト法など着床しやすい移植法を何度か移植して駄目だった場合、行うそうです。アメリカのクリニックでは移植法や薬も変えずにひたすら同じ事を繰り返すします。移植だけで100万以上の内訳はクリニックに4千ドル 通訳やクリニックとのやり取りをするだけのエ−ジェントに4千ドルで合計で8千ドルになります。1ドル120円以上で計算すると100万以上になってしまいます。私は最初、英語のメールをクリニックにしましたがエ−ジェントを通せの一点ばりでしたが、凍結受精卵はエ−ジェントでなく、私達夫婦のものだから、直接 移植や凍結受精卵の移送は必ず出来るはずと移送会社のスタッフの後押しや英語の出来るスタッフがコンタクトを取ってくれて移送に必要な書類や手続き、入金も代行してくれ凍結受精卵を日本に運べました。エ−ジェントが私に伝えたグレ−ドと実際、凍結受精卵のメディカルレコ−ドが違うのに唖然としました。騙されていたようです。椿乃さん、長くなりましたがもし、何度か移植したり 凍結受精卵が複数あり、第2子の予定などを考えると日本のクリニックのほうが保管料もかなり安いですし、凍結受精卵も安全です。皆さまのご成功をお祈りしています
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと