登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 16 ☆おれんじ☆ 2018/03/10 19:09 度々すみません。。金銭面で比較すれば、TWEBにかかる費用と、Adelさんの様にMedicareをお持ちでない方が卵子提供者になって頂く場合の費用とでは同等な金額になる様な気がしていますが、いかがでしょうか?Adelさんの以前の投稿の中で、卵子提供者の方への交通費などを含めれば、A$30,000〜A$35,000とおっしゃっていたのを覚えています。金銭面で同等であれば、後はご自分の想いを優先できますね。Egg Donor Australiaのサイトもありがとうございました。今、IVF治療を受けている医者から上記のサイトを教えて貰っているのですが、気持ち的にまだ悶々としていますので、まだチェックできていない状況です。でも近々の宿題としてチェックしようと思っています。今の私の状況としては、独りでIVFを始める4年前に採取している受精されていない卵を2個冷凍保存していますので、その最終切り札を使い、それでも上手く行かない場合は、Additional治療として自分の血液から摂取された幹細胞を利用して卵の質をあげる治療がある様なので、それに挑戦してみようと思っています。その二つの治療が上手く行かなければ、卵子提供の選択を選ぶと思います。今は、その決断を迫られた時の事を考慮して、色んな情報を探ったち、Egg Donor Supper Groupに参加したりしている状況ですが、何しろ気持ちがまだ悶々としているので情報収集も腰が重い状態です。弱音も含めて長々と書いてしまいましたが、またお返事を頂ければ幸いです。😊Adelさんの状況も問題なく進んでいる事を願っています。🙇
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと