登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 70 ありす 2017/03/18 14:03 Mtoさんご妊娠おめでとうございます!激務だったとのことですが、無事に着床して胎嚢確認できたなら心拍確認までもう一息ですね(^^)どうかお体をお大事に、続けて嬉しいご報告お待ちしております♪爽さんそうなんです(笑)現地で最初に会ってハグしました(^^)夫も驚いていたのですが、担当さんの雰囲気が私に似ていて、それもプラスされてとても親近感が湧きましたよ。事前検査ですが、コウノトリはホンジさんより検査項目多めです。夫婦の血液型と感染症(HIVとか)、妻の子宮鏡、卵管造影、子宮頚管培養、自己免疫が何項目か(不育の項目、プロラクチン、テストステロン、甲状腺等)、HPV抗体は必須でしたが、私たちは自己免疫の採血と子宮頚管培養のみコウノトリでお願いしてあとは日本でやってOKだったので、結果をPDFで送り初診日にも原本を持参しました。子宮鏡や卵管造影は慣れた病院の方が安心というのもあって、日本でしていって良かったと思います。余談ですが、初診での内診は女性のドクターでした。クスコを入れている時にガシャンと抜けてしまって痛かったので尚更そう思っちゃいました(^_^;)でも採血はとてもうまかったです(^^)コーエツさん私が全滅だったらどうするのか?と聞いたときに詳しくは部長と相談ですがいくらかのディスカウントになると思うと回答いただきました。元々PGSはあまりおすすめされないみたいなので(若い卵子なので大丈夫という理由)、そういうこともあってレアケースなのだと思います。大陸の方なんかはPGSしない人が断然多いみたいです。macaronさんPGSも元々の胚の数がないとだめですもんね…。以前の主治医には海外で卵子提供するならPGSしないと意味がない!と言われていたので、卵子提供とPGSはセットみたいに考えていました。ドナーさんと夫の相性が良いのを私も願うばかりです。移植レポート、とても詳しくて参考になりました。ありがとうございます。ドナーさんからのお手紙なんて嬉しいサプライズですね!どうかお体にお気をつけてお過ごし下さい。また、台北から新竹は高鐵ですか?私も移植の時は台北に宿泊しようか新竹にしようか考え始めたのですが、台北から新竹までの移動は迷われませんでしたか??コナモンさんはじめまして。コウノトリでお世話になっています、ありすと申します。2月初診ならコーエツさんやはとぽっぽさんと同じくらいですね!クリニックは違いますが、一緒に頑張れればと思います。よろしくお願いいたします(^^)
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと