一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 11
 ぴのみ
 2017/07/31 09:46

複数個戻しの件ですが、私の時は担当者さんから何度も確認がありました。でもそれは単なる希望確認だと思いますよ。私は培養・凍結結果を見てから決めることにしました。だってそんなの初診で決められませんよ。

私も内膜症持ちですが、自己卵での着床は複数回あり、うち心拍確認後の流産も経験してます。
それを踏まえると、これまで妊娠できても出産に至らなかった理由は一重に胚の染色体異常に他ならなかったと思います。
つまり、卵子提供による若いドナーさんのさんの胚を移植すれば、着床確率は高いと思います。なので自分のケースは基本1個戻しだと判断してます。
ただPGSはしない予定なので、若い卵でも染色体異常はある訳だから、2個戻しも検討中です。
着床障害等の方は胚盤胞でも2、3個戻し有りだと思いますよ。だって日本のクリニックは胚盤胞は複数個戻し不可が多いですよね。私のクリニックでもどんなに掛け合って初期胚ですら1個戻ししか許可されず、毎回同じ治療ばかり繰り返され大金を失いました。患者としては色々試してみたいものなのに。

個人個人で状況は全く違うので、やはりクリニックの言われるがままで後で文句を言うのではなく、自分で勉強して判断することは最低限必要なことだと思います。結局自分の体は自分が一番よく分かっている、これが10回以上体外受精をやって学んだことです。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと