一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 19
 ぴのみ
 2017/08/01 19:39

ジェルさん

いえいえ、とんでもないです。
このタイミングでジェルさんにアドバイス頂けて本当に良かったです。
これも運命ですね。
お陰さまでPGSをやる決心がつきました。有難うございます!

実は、BB胚以上でも細胞を取り出すことで今はわからなくても何か後々デメリットが出てくるのではないだろうか?等、そこまで考えてしまってました。でもそんなこと言ったら顕微も胚培養も同じですもんね。心配性は封印して、ひたすら前だけを向いて進むことにしました。

ジェルさんは大谷に行かれたのですね。確かに40代で胚盤胞を10個貯めるのは至難の技ですよね。でも46才の方が10個を検査に出したら、全部異常胚だったと聞いて愕然としましたよ。
でもそれが現実なんですよね。頑張ってもどうにもならないことがあると初めて知りました。でも卵子提供の技術が確立された今に生きていられてラッキーだと思います。

ジェルさんは7個中で5個、ねこまみれさんは2個中で2個とも正常胚だったとのことで、やはり卵子提供は凄いなと再確認です。

ジェルさんのドクターの仰る通り、卵子提供はきっと2〜3回やればうまくいくんだと思います。(受精障害、着床障害、不育症などがなければ)
自己卵の時も最初は1回で絶対うまくいくと思い込んでの陰性だったので、一番落ち込みました。なので卵子提供では仰る通り“もし1回でうまくいけばラッキー”くらいの気軽さでいこうと思います。

色々と深いお話も出来てとても嬉しいです。こちらこそこれからも情報交換等、宜しくお願いします!

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと