一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 85
 こざかな
 2017/12/12 20:44

流れぶったぎってしまいますが

皆様こんばんは、こざかなです。
私も1回目のお迎え、残念な結果になりました。
HCG値は0.1以下、かすりもしなかったという結果です。
若い良好胚を2こ、かすりもしないとは…、驚きで涙も出ません。

私もD16のチェックは遅いのではと検索しましたが、エストラジオール製薬の投与期間は35日程度までは良好な内膜を作れるとのこと(両角先生のブログ)。だとすると、遅いことで内膜が十分育てられるのかも?と思い直したりしています。

気になるのは、黄体補充開始から移植までの日数です。
今回開始から5日目に移植を迎えましたが、BPの先生は驚いておりました。「ずっとそうやってきたんだろうけど。ウチは開始から6日目に移植だよ、体が薬に反応する時差もあるからね。」と。

ググってみると黄体補充開始日を0日目と数えるか、1日目とするか分かれるようなのです。どうやらそこに決定解はないようですが、ブログなど見ると日本は0日派が多いように思えます。ログから新竹も0日派?

クリニックに聞いてみましたが、神経質になりすぎないでーとのお返事。
うーん、明るい、明るすぎる。温度差、はんぱない…。
まだ1回目なので、治療方針をどうこうのレベルではないのでしょうが、受け止め軽っ。

HCGが全くないのが幸いし、今周期、再チャレンジする予定です。
サンタさん、プレゼントくださらないでしょうか。

皆様、がんばりましょうね。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと