一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 95
 さとまん
 2017/12/14 17:07

こざかなさん

こんにちわ。
私もホンジでPGS検査をクリアしたAAの胚盤胞を移植しましたが結果かすりもしませんでした。
内膜も10mm以上ありました。
着床すらしなかった原因は私の子宮の状態やタイミング?など合わなかったのかなと思ってはいますが、どうしても数字的なものしか確認できないのでこんな条件が揃ってもダメだったことに複雑です。
こざかなさんが言うとおり、私も黄体ホルモン補充開始日についてホンジから指示があった時、開始日が間違ってませんかと問い合わせしました。
何軒が日本で治療している時、どこのクリニックも開始日は0日としていたからです。しかしホンジは1日と数えますということでした。
どちらが正しいとかはわかりませんが結果妊娠したらそれがその人にとって正しかったのかなと思っています。
しかし着床の窓は年齢が高くなるほど開いている期間が少ないと言われましたので1日のズレは私にとって大問題ですけどね。と思いながらモンモンとしていますが、最近の書き込みで残念な結果になってしまっている方が続いているので0カウントの方が合ってる人が多いのでは?と思っています。
しかし院長はアメリカでとてもすばらしい経歴をお持ちのかたなので、そんな大事なこと研究した上での指示なので信じてみようともおもったり。
コウノトリはやはり0日なのでしょうか?
ごさかなさんはもう次の移植を年内にされるとのことすごいです。私は年末にかかってしまうので次の移植は来年になります。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと