一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 16
 もちこ2
 2017/12/21 22:45

しゃおずさん

ありがとうございます💕
文章って,お人柄が表れるものなんですね。
私の思いをくんで,町で見かけた具体的なエピソードを教えてくださったり,子供の年齢が近ければお母さん同士は十分お友達になれるよと励ましてくださったり…,しゃおずさんの温かいお人柄が感じられるメッセージに感激して,何度も読み返してしまいました!

こちらこそ,ぜひお友達になってください😆

お察しの通り,双子の子育ては超ハードで,一年目の日々はところどころ記憶がとんでいます(笑)
うちは私が高齢ゆえ(ただいまギリ40代後半)親も高齢で頼れず,短時間勤務で無理やり職場復帰し,二年目からは保育園の力を借りることにしました!
あと,旦那が子育てにフルパワー参戦してくれて,何とか日々を回しています。

双子用のベビーカーを買おうか随分悩みましたが,実物を見たらやっぱりかなり大きくて,私が操れるかどうか自信がなかったので,去年は一人用ベビーカー+だっこひもでしのぎました。大きくなってきた今年は,荷物運び用の箱型カートに発泡スチロールで作った簡易椅子を入れてお散歩等に活用してます。かなり目立って,みんなから声をかけられます(笑)
駅の改札はまだチャレンジしたことがありません。双子連れは,やはり車移動になってしまいます。…というか,お出かけにかなりのパワーを要します!

二卵性で似てない双子なんですが,周りに「○ちゃんはお父さん似かな。△ちゃんはお母さん似だね。」なんて言われてます。
DNAのつながりはないはずなんですが,お腹の中で育んだ「命のつながり」があるからでしょうか。

長々と自分のことばかり書いてしまって,申し訳ありません。
しゃおずさんも,暖かくしてお腹のかけがえのない命を大事に大事にしてくださいね。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと