一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 72
 ぐりん。
 2017/12/31 10:56

みなさま

ここ数日、他のカテゴリーの掲示板をのぞいていましたが、色々なトピがありますね。

なんとなくですが「卒業版 卵子提供」のような並びに位置するのが良いのかなぁ、とか考えていました。でもそこは「一人目妊娠中」のカテゴリーなので、そうなると「出産後」の方とお話しすることは難しいのでしょうか?個人的には「妊娠判定後〜出産後」ぐらいの枠組みのほうが話しやすいのですが、カテゴリーとトピ間でも参加者の条件には齟齬があるようにも感じますし、ちょっと分かりづらいですね。また「卒業」というのは少し違う気もするんですが、それは男性目線だからか、卵子提供によるものなのか等と考えていました。

僕は治療の前からココしか知らなかったので、変更に伴ってこの場を離れる・他の場所で卵子提供の話をするというイメージが持ちにくかったです。
でもここ数日ウロウロして思ったんですが「全然あり」かなと。これはある意味で、卵子提供もAID等と肩を並べるようになったことを示しているのかもしれません(利用者が増えた等のニュアンスです)。

「変わった」と言われるとマイナスのイメージが強いかもしれません。でも我々は、年をとれば色々と変化しますし、立場が異なったり時代が過ぎるだけで価値観や考え方も変わります。
だから変化そのものに「良い/悪い」はなく、むしろその時々の事情があると思うんです。我々は、あとから振り返ったときに「良かった」となるように努めるだけではないでしょうか。

また生意気を書いていますが、そんなことを考えた年末でした。
来年は皆様にとって良い1年になりますように。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと