登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 67 サマン 2018/01/08 00:24 ところで支払いの件ですが、私達はクレジットカードに付帯している海外キャッシングで初診の時はお金をキャッシングしました。帰国してすぐ返済するので、数日間だけの利息しか付かず、金額も金額なので両替手数料に比べると結構安いかと思います。ただ、ATMでお金をキャッシングするのですが、その機械に引き出す金額の上限がある為、何回も引き出さないといけないという手間はありましたが。それから送金ですがらまず、手数料の安さから楽天銀行と思っていましたが、楽天銀行の口座をつくって、海外送金の口座も作らなければならないみたいで、これに時間がかかります。一回の送金は100万円までなので日を変えて2度送金しなければならないようです。台湾ドルでも送れるみたいですが、手数料が高いのか、かなり高額になったような…新生銀行からも同じような感じでしたが、窓口からは手数料4000円で一回の送金でいけるようでしたが、台湾に支店の銀行がない為、中継銀行(おそらくシティバンクと言っていました)の手数料がかかる。(値段はわからないらしい)これは、楽天銀行も同じじゃないのかな?と思います。UFJ銀行のテレビ窓口からだと手数料3500円USドルの場合は手数料として1ドル1円つくらしく、日本円で送る場合は1500円〜の手数料と聞きました。送金はUSドルか日本円でも良いらしいが向こうで台湾ドルにする手数料4000円ぐらいを多く送らなければなりませんが、その4000円を足してもUFJから日本円で送るのがいいのかな??と思っています。間違えているかもしれないので、調べてみてくださいね。あと必要な物として、金額の大小関係なく送金するお金が本当に自分達のお金なのかを確認できるもの(給与明細、納税証明書、確定申告など)や、送金先が病院の場合、請求書もしくは診断書が必要と言われました。先日、私は請求書も診断書もなかったので送金できず、その旨を担当者さんに伝えて、明細書を送ってもらいました。(UFJ銀行テレビ窓口の場合、プリントアウトしなければならない)これで大丈夫なのかしら?というところです。長くなりましたが、皆さんすでに知っていることでしたらすみません。
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと