登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 91 むぎむぎ 2018/01/24 10:17 留乃さん、私そろそろフライングしようかと思います。やはり気になってきてダメですねー😅症状的には何もないので、今回ダメかなーと思ってるとこです。ジェルさん、にゃんこアニメそろそろ視聴しようかと思います(笑)少し不安定になってきたかもです…。ラムネさん、はじめまして!私が説明会に行った当時は、バックアップはできれば。みたいなニュアンスで言われましたが、今は必須のようです。少なくとも、血液検査、内膜チェックが必要ですし。ただ、私は先生に言い出しにくい…失礼な事なのではと考え過ぎでしまい結構迷いました。夫が一緒に行ける日にバックアップに行き、一緒説明や、夫婦の考えを話しました。運が良かったのか了承されました。が、その先生年末に辞められたんです😖引き継ぎましてから、看護師さんもいろいろ気にかけてもらい恵まれてるのかなとは思います。。。お願いするときに、卵子提供のパンフなど一通り持参してみてもらいました。コピー取ってカルテに挟んでる状態ですね。私も地方住まいなのですが、そこのクリニックではやはり卵子提供が初らしくスタッフの皆さんもいろいろ聞いてきます😅いいバックアップクリニックが見つかるといいですね!らべんだーさん、はじめまして!私はコウノトリで治療をしていますのでホンジのことは何も分からず申し訳ないです。ただ、先輩方の過去ログでは移植日をある程度調整できるのが話題に上がったときがあったかと…。黄体ホルモンの飲み始めが調整できるということなんですかね??ホンジもコウノトリも日々治療やスタッフも変わりリアルタイムで情報も変わっていきそうですよね。妊娠出来た場合の残り一個の受精卵。出来なかった場合の着床の窓の検査。これを最近考えてます。進んでも、進めなくても考えなきゃいけないので移植後精神的に健やかには難しいですね😅
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと