一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 30
 もも
 2018/03/10 23:55

ホンジに初診に行ってきたので参考までにご報告します。
今回初診の流れは
1.同意書等の記入、四親等の記入、問診
2.ホンジクリニック及び先生の経歴紹介
3.血液検査、精子採取
4.役所に行って申請
5.お昼休憩
6.エコー検査
7.先生と対面
8.ドナー選び
9.薬受取、会計
でした。
お金は現金200万を持っていき、台湾銀行で両替をしました。50万台湾ドル以上の両替は1人で出来ないので主人と2人で100万円ずつ両替手続きをしました。
4親等表は旦那は曾祖父母の代まで、私は祖父母の代までと自分の兄弟のみ記入しましたが特段問題ないようでした。叔父叔母等記入しませんでした。記入訂正する場合は印鑑が必要でなければ拇印で大丈夫みたいです。
先生との話は経歴と某クリニックの比較、私と同じ早期閉経の方の実績の説明等あり必ず妊娠するよと話されました。Google earthで私の住んでいる家を見たり、記念撮影したりと本当に変わった方でした。
ドナー選びについては担当者がカルテを見ながら1人ひとり確認していくのと、パソコンに自分のパスポート写真を入れて自分の顔に似ている人を自動的に選定してその中から選ぶという2つの方法かあります。
私は自分に似てなくてもいいから綺麗な人でいいと思っていたのですが、先生から私に似てて綺麗な人を選べばいいんじゃないか、その中で検査で卵胞が多く見えた人を選びましょうと話があり、自動選定してその中で綺麗な人をピックアップし更に卵胞がいっぱい見えた方を選んでいただきました。
トータル6時間程かかりやっぱり疲れました。とりあえず初診を終えて一安心ですがドナーさん大丈夫かなとか新しい悩みも出てきたり、、、悩みは尽きないですが前向きに進んでいきたいと思います。

以上ざっくりとした流れですが、今後初診を迎える方に少しでもご参考になれば幸いです。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと