登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 4 たまごちゃん 2007/03/21 10:21 こんにちは。さいごんさんの言うように、地元アメリカでは患者に支持されてるプランみたいです。ワシントンポストとかCNNニュースとかタイムズとかのWEBsiteに紹介記事が出てました。実際に利用したカップルの話とか載ってて面白かったです。ただ、医者側が技術ないと儲からないからか、余り広がらないらしい。医者が妊娠率高める為移植胚を多くして多胎妊娠の危惧も懸念されてる。また、ギャンブルのようだ・・って倫理的に反対してる人たちもいるみたい。医者やエージェンシーはどっちに転んでも痛くないけど、患者にとったら、大金を使った大きな賭けには違いないよねぇ。。アメリカではIVF100万以上だしメディアに紹介されてた記事にも、IVFなど高度医療は、成功の保障のない本質的にはギャンブルである・・って書いてありました。財政的困難を訴えるカップルたちを救う方法のひとつが返金プランで、このポリシーに賛同してる医師、アメリカ全土の施設の約18%がプランを提供してるそうです。モモさん、そうですよ。もしも・・の時の保険です。実際、他の掲示板などで体験された人の話聞くと一回で成功しなかった人も普通にいるもの。やっぱり、3回までで90%って認識でもっていかに一回で成功し、財政リスクを抑えるか、だよね。成功率は普通の35歳以下のIVF成功率に準じるわけだもん。だから私はCDC統計、35歳以下IVF成功率とドナーIVF成功率、それと培養・凍結技術のレベルがわかるから融解成功率も見てます。私もシカゴの医院、ドナーさえいればいいと思うんだけど・・・熱血先生みたいだしカッコいいし^^今はサンフランシスコのベイエリアの医院、探ってるところです。ここもCDC統計ではいい成績です。実施数も多くて成績良いのはやはり実力だよね。L社C●Aは実施数少ないけど何で?!いつも長くてすいません^_^;
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと