一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 3
 匿名
 2023/09/14 10:21

告知に関しまして、参考にならずとも、こういう人もいる程度で読んでいただけたら幸いです。
私は、43歳で治療を開始して、間もなく提供を受ける事を決めました。
金銭的にも2回が限度と考えていましたが、実際は4回目で出産致しました。
ハワイのエージェントで日本人の提供で3回、4回目はエージェントを変更して、アジア人で、外見、家族の病歴、身長、学歴などを参考に決めました。
出産直後、私には似ていませんし、親しい友人からは、母親と耳の形が違うって?などと言われた事もあります。
でも今時、似てる似てないという話もあまり言われませんでしたし、子供が小学校に入学する頃には、外見を言う人は全くいなくなりました。
本題の告知ですが、我が家では思春期前には話していこうと決めていましたが、成長と共に時期をずらして、、、前倒しになっていきそうです。
正に、最近では、生まれてくるって奇跡のような絵本や、色々な親子の物語など、読み聞かせています。
まだ小学生低学年ですが、「色んな家族がいるし、我が家はママもパパもいて楽しい」と言っています。興味を持って聞いています。
ただ我が家は、もともと私は健康体ですが、高齢による妊娠糖尿病で出産までほぼ入院していました。子供はグレーゾーンと言われる程度の発達障がいがありまして、色々と向き不向きが激しいので、何かを決めたり行動を起こすことが高齢の私には体力的に厳しかったりします。
妊娠中、そして出産後、クタクタで楽しい目まぐるしい日々が訪れるのです。
告知は、なんとなくご夫婦で話し合っておかれて、まずは安全に出産を目指してほしいです。
お子様の成長を目の当たりに、じっくりと向き合って、時期や方法を検討されるのが良いかと思います。その過程で告知は無しかな、、でも良いのではないでしょうか。
長々とすみません。
ご夫婦とお子様の幸せを切に願っております。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと