登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 10 卵子提供やるっきゃない 2023/09/05 23:55 >>4くうにゃんさん初めまして。入院中でのメッセージをありがとうございます同じコウノトリ仲間さんですね!!しかも3回も移植されて流産、辛いですね🙇私は6月移植した2つの胚盤胞のうち、どちらか1つが着床した後、繋留流産になり、心拍確認までいけず、泣く泣く日帰り手術を受けてきました。😭人生初の全身麻酔、本当に怖かったです。でも終わったら、麻酔の副作用があまり無かったのでスタスタと歩いて帰れて良かったですが、とはいえ、二度と手術したくありません(苦笑)流産の原因を調べる流産染色体異常検査10万以上かかるのに、案の定コウノトリに推奨され… 仕方なく検査に出したら、正常の女の子 だったんです😓!え?原因は、私??って、信じられないし、なんだか、やるせない気持ちいっぱいで、ショックです😅移植前、免疫数値も、移植後の帰国の日の採血も、特に、なにも異常がなく、全てコウノトリ基準値内で問題なかったのに私の何が原因かさえわからず、不思議でたまりません。これに踏まえて、コウノトリからの次回ね移植提案が高額なバイオ医薬品、いよいよ登場してきた次第ですー😱1本あたりの注射の値段を見てびっくりしてます免疫グロブリンとバイオ製品の提案され、しかも1回で5時間もかかる点滴静脈注射を推奨され、本当に夫婦揃って、ドン引きしちゃいました点滴5時間って。。ありえない。病人じゃあるまいし、トドメをさし、転院を考えてしまう理由です。移植3日前:当院で診察 ・子宮内投薬 (ステロイドを子宮内に注入、炎症反応を抑え着床をサポートする) ・Dダイマーの採血検査 ・ バイオ製品(Humira)の注射 ・免疫グロブリン1日目移植2日前: 免疫グロブリン2日目移植:胚盤胞を2個移植 移植後4日目:初期の妊娠判定ーーー↑↑少なくともここまで台湾滞在↑↑ーー子宮内に異常もないし、免疫検査で問題がないのに、ここまでしてまで、、、って感じです。💦みなさん、こんなに滞在なさってるのですか?😥
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと