一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 13
 くうにゃん
 2023/09/06 18:25

>>10

卵子提供やるっきゃないさん

返信頂き、ありがとうございます。

私も5月3回目の移植から2個1つが着床、心拍確認後繋留流産になりました。
人生初の全身麻酔だったとの事、怖かったですよね。次は順調に育ってと願うばかりです。
私も正常卵だったので、卵子提供やるっきゃないさんと同じ気持ちでした。

私は、移植前、移植後ともコウノトリの基準値外(バックアップクリニックでは問題ない数値)だったけど、バイオやアリクストラは必要??って思いながら打って、結果が出ませんでした。
余計に不信感はありますね。

卵子提供やるっきゃないさんは、採血検査全て基準値内で問題なかったのなら、尚更ですよね。移植3日前からで点滴とかやり過ぎですよ〜。

以下は、私が次回提案されたスケジュールです。

→筋腫手術
→子宮鏡の再検査
→移植周期
生理1日目:当院へご連絡
生理4日目:お薬の服用開始
生理12〜14日目:バックアップクリニックで診察( 内膜の厚さ・ホルモンの検査 )
ーーー↓↓台湾へ↓↓ーーー        
移植2日前-当院で診察
・子宮内投薬 (ステロイドを子宮内に注入、炎症反応を抑え着床をサポートする)
・Dダイマーの採血検査 とアリクストラの注射
・バイオ製品(Cimzia)の注射

移植後2日目-採血検査:β-HCG、Dダイマー、CBC、NK細胞、Bリンパ球、TNF-α、免疫グロブリンG
ーーー↑↑少なくともここまで台湾滞在↑↑ーーー

3回目移植もこれと同じスケジュールで、台湾に5日滞在しましたが、これが限界です。
推奨は、移植後2週間滞在してバイオを打つ提案でしたが、もちろん速攻で断りましたよ😖

2回目は、前日台湾入りで移植2日後採血と言われましたが、移植1日後夜間採血にして貰い、4日目早朝便で帰りました。

卵子提供やるっきゃないさんは、保存している胚盤胞はあるのでしょうか?
あるなら、別の病院に移送されるんですか?

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと