一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(一人目待ち専用)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 142
 すみれ
 2024/03/17 00:12

>>141

カワウソさん
ご返信ありがとうございます😊

採血結果のデータを見て処方してくださっているのなら強いお薬でもその通りにしてください、と普通そうなりますよね。。
前回の基本的な移植後のお薬セットでも、毎日すごく眠くて頭がぼーっとしたので、ヒュミラとシムジアも打ったらどうなるのか、そしてDダイマーの結果を何とか低く出したいなって色々考えてしまいます😂

重ねてにはなりますが、移植2日後のTNFαの数値を見て、正常胚でも流産するかもしれないってクリニック側は分かっていたのなら、救命措置はできなかったのかなって思ってしまいます😭

私は昨年の夏、自己初期胚を移植して陰性で、判定日の翌週にPGT-Aが唯一先進医療として認められていた系列のクリニックへ転院したのですが、初診なので採血やり直しになり、毎年受けているドックでも引っかかったことのないALT(GPT)←肝臓の数値が高水準になりましたよ😂

「ホルモン剤の影響かと思います、内科でもう一度、採血をしてもらってください。正常値になるまで採卵準備はできません。」と言われましたが、その数日後に内科で採血したら正常値に戻っていました。
日本のクリニックで処方される量でも肝臓に負担がかかっていたようです。。
ある程度は仕方がないのかもしれませんがどうなんでしょうか😓

とりあえず内膜が厚くなれば4月末、まだムリなようなら5月末に2回目の移植にチャレンジしてみようと思います🙏
台湾は大好きなので、次回は5日の滞在になりますが楽しみでもあります😋💕

カワウソさんは次回もチャレンジされるようならまた1ヶ月滞在予定になるのでしょうか?
そうなりますと、点滴の副作用もそうですが、滞在期間のことも含め、転院を視野に入れられるお気持ちがよく分かります😓

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと